タカツテムの徒然雑記

主にアニメや漫画・ライトノベルの感想を投稿するブログとなっています。

転生悪女の黒歴史 12 感想

遂に第一話へ至る前日譚と言える物語が明かされたわけだけど、コレ、よくもまあギノフォードはイアナを許せたなと思う程に悲惨な過去なんですが……
いや、許したと云うより追求のしようが無かったとの表現の方が正しい気もするが


自身の絶望を知るが故に薄い希望の下に嫌がらせを繰り返すイアナが行ったのはギノフォードの略奪
これでギノフォードが少しでも真っ当な青年だったらイアナとギノフォードの仲は簡単に破局していたのだろうけど、なまじギノフォードが出来た人間であった為に2人の仲は継続してしまったのか

その曖昧な期間は仮初であってもイアナに居心地の良さを提供するものとなったのが皮肉
彼女はコノハの幸福を邪魔するだけで良いのに、ギノフォードは自分を気に掛けてくれて、タクファは自分を邪険にしない
悪女として扱われず誰も不幸にせず己の力を発揮できるなんてイアナにとってニ度は望めない時間だったろうね

そしてニ度は無いなら終焉は訪れて
イアナにとっては慣れた悪女の振る舞い。けれど、その内側には理解者を失ってしまった悲哀がどれだけ渦巻いていたのだろうね……


正体を隠して変態仮面としてコノハ一行に随行するイアナの胸中は複雑だね…
理想の具現化たるコノハを幸せにしたいと願う。けれど、その為には不幸を増やさなければならない。自身については覚悟済みだけど、イアナが考えているのはその為に他者まで不幸に出来るかどうか

イアナにとって不幸にした象徴としてイザークが悪夢の中に出てくるなんてそれこそ悪夢
以前はシュヴァルツの遣り方に憤ってそれに反した彼女だけど、自分の行動で世界の命運が狂う様子を目にすれば流石に考え直さざるを得なくなる
…だからって以前助けたテナーを殺す事になるなんてなぁ……。直接に手を下したわけではないけど、彼の死を許容した。それはイアナの行動指針が変わった明確な証

なのに、それでもソルはイアナを信じようとするのか……
普通であれば悪に堕ちる主人をどれだけ状況が変わっても信じる忠臣と言えるのだろうけど、黒歴史の修正を意識するイアナにはそのような正史から外れた想いを抱くソルの振る舞いは危険でしか無い

彼を守る為にイアナが覚悟した新たな姿
シュヴァルツを従え、魔物を街に解き放ち、世界を敵に回した。それは悪女を超えて魔王と形容するしかないもの
だからこそ、正体を偽る変態仮面が安らぎの場所となるのはせめてもの慰めか…

と、しんみりしていたら、ラストでとんでも無い人物が再登場したね。死んでいたのではなかったのか……?


本作って時折度を越したギャグ表現をぶち込んでくるのだけど、あの鳥には結構笑ってしまったよ。コノハの周囲に集う鳥が小鳥なのは理解できるけど、だからってイアナに集うのが怪鳥になるのはどういう事なの(笑)

おまけに55話で神妙な感じに死んでいるシーンをどう受け取れば良かったのか(笑)
悲惨な筈なのにそういったシーンを入れ込んでくる本作はイチイチ私のツボを突いてくるよ

どうせ泣くなら恋がいい 4 感想

元々が険悪な関係というわけでもないのだから、正しく意思疎通できたなら湊も一清も普通に話せる……筈がまだまだ険悪さを引き摺っているし、おまけに帆高への想いが両者の感情を不安定にしている……!
折角いい空気に成りかけていたのに、一清の告白から雰囲気が急降下する構図は色々と辛いものが有るな…

きっと一清としては湊との関係を取り戻せる事は願ってもない現象の筈なんだけど、それ以上に今は帆高への想いを優先してしまっている感じなのかな…?
一途な一清の姿勢には少しの危険性を覚えつつも報われて欲しいとも思ってしまう
でも、帆高だって同様に叶わないと知りながら湊への想いを一途に持ち続けている。両者は似通っている
なら2人に挟まれる立場となった湊の決断がキーとなってくるのだけど、それもなぁ……!
歯痒くて歯痒くてどうしようもない

読者的には微かに見える湊の思惑、これは20話中盤で帆高が言っている事と似たようなものなのだろうな
一度振ってしまったし、今は大切な親友である一清の想いを知っている。だからこそ帆高の想いには応えられない
彼は帆高と一清をくっつけようとしているのかな?なのに、期末試験で一清が取るべき10位を湊は取ってしまった。そこには前巻でも現れた彼の本心が顔を覗かせている気がするよ


一清の健闘により始まる遊園地デート。一清としてはどうにかして帆高を振り向かせたい一心で仕組んだ事態なのだけど、その犠牲になった湊があまりに不憫過ぎる(笑) コンビニスタイルで遊園地連れてこられるってストレスマッハだよ(笑)

ただ、その不機嫌さやあの状況でも帆高に心開かない様子は帆高の感情をぐちゃぐちゃにするものでありつつ、同時に今の帆高が一清にどのような感情を向けているかを明らかにしてしまうもの
そのような状況でも一清は帆高を一途に想って、更には帆高に発破をかけるような台詞も発してしまうんだからなぁ……
一清は自分の恋心を叶えるよりも帆高を慰めようと、彼女の不快感を少しでも晴らそうとしているからあのような言動になるのだろうな…

こうなってくると湊が何を考えているか、というよりも帆高の為に何を言ってやれるかという点が重要になってくるのだけど……
外面と本能がチグハグになっている湊の発言は見ているこちらが苦しくなるくらいに中途半端
何をしたって湊を嫌いに成れない帆高の姿に感極まってしまう彼の姿は度し難い

このような事態だと、またラストの帆高と一清の様子を見てしまうと、もうこの2人がくっつく事が正しいのではないかと思えてしまうが果たして……

ガールズバンドクライ 第3話感想

第3話ズッコケ問答

バンドをやる事になった仁菜に求められたのはバランスかな
本人は学業との並立を求めている。なのに音楽を求める本能は彼女に音作りばかりさせる
仁菜は丁度良いバランスを探す。けれど存在がロックな彼女には元々バランスを取るなんて無理だったようで

前回から苦手意識が抜けないすばるに対して仁菜は引き気味。彼女としてはあの距離感で交友を保とうとする訳だけど、そんなのすばるにすれば拒否以外の何者でもない
だからすばるが仁菜に見せるバランスはバンド脱退を選択肢に挙げさせる
ここで仁菜がバランスの擦れ違いを理解してちゃんと話し合いへ持ち込んだのは良かったな

自身に落ち度があると感じる仁菜にとってすばるは問題ない上位の存在だと思う
けど、すばるとて鬱屈を抱えており、今の在り方はバランスが取れているようでいて崩壊しているのは驚き。彼女がバンドに惹かれたのも反抗心を体現しているからだと判る

なら、そもそもロックにバランスを求める方が可怪しいかもしれなくて
失敗しても歌い上げるなら気持ちよくて、変な衣装でもステージに立つならロックに成れて
(仮)が抜けなくてもその身に不満と鬱屈を溜め込むアンバランスな仁菜はロックンロールとして成立したのだと感じられたよ

ゆるキャン△ SEASON3 第3話感想

第3話出発!吊り橋の国

なでしこ、リン、綾乃でそれぞれ描かれるキャンプへの道。キャンプ場にはまだ着いてないのに向かう道中ですらキャンプの一環と言わんばかりの楽しみ方が目を引くね
リン達となでしこのキャンプルートは違うからこそ、二通りの楽しみ方が視聴者へと披露される点は豪勢に思えるよ

バイクに乗っての吊り橋巡り。釣り橋そのものに目立った特徴は無い筈なのに様々な場所に設置された異なる見た目の吊り橋を幾つも目にする事で極上の観光として機能しているね
特に8つの吊り橋がある筈なのに、7つし渡ってないなんてイベントとして最上ですよ
食欲より観光欲となるのも納得というもの

対してなでしこは電車で一人旅。随所を巡れる訳では無いが、その分余裕は出来るから駅近郊は楽しめる
だとしても、豚串にカレーにソフトを食べ尽くす彼女の様子は「そんなに食べて大丈夫?」と言いたくなるが(笑)

それぞれの楽しみ方で巡る吊り橋の国、思わず見ているこちらも行ってみたくなるかも?

時光代理人 -LINK CLICK- 第2期 第2話感想

第2話夜襲

衝撃的なラストを飾った第一話から時計を巻き戻す形で開始した第2話。これは本作の主な構成である、時を越える事によって事件が別の面を見せる点を象徴している
一つの過去だけで真実は判らない。けれど過去が表沙汰になる事で真相に至れる。けれど、今回の過去はトキもヒカルも知らない場所で描かれたものだから真相は明るみに出ず、むしろ混迷の度合いを増していく構図はハラハラさせられる

そして過去の形で明かされるのは、敵側の入念な行動
捜査関係者の写真を手に入れる為だけに後輩の家を訪れ穏やかな会話を行う。
特に陳彬の死によってどのような影響が生じるかを想像出来る筈なのに、あのような行動ができる胆力には驚愕させられる。そのような過去が明かされたからこそ敵は非道な存在であると知れる

そして時を現在に戻しての攻防戦
ヒカルはカメラを通して病院全体を見ている筈なのに敵の行動はトキ達を上回る。2対1の肉弾戦となっても容易に倒せず、またヒカル自身も敵の急襲を受ける
敵の能力が写真に関わるものであると知れても敵の正体を知れることはない。逆に接近を許してしまう大ピンチ。ここからどうやって窮地を脱するのだろうか?相変わらず次回を早く見たくて仕方なくなる作品ですよ

怪異と乙女と神隠し 第二怪感想

第二怪校舎とよだれと団地妻

中途半端に年を重ねた人間にとって学生時代に戻れるというのは魅力的な誘惑
けれど、前回にて年齢操作による手痛いしっぺ返しがあったように、美味しい話に反動が有るのは当たり前で
だとしてもトイレに長時間閉じ込められるというのは幾ら何でも可哀想だったけども(笑)

今回のオカルトはよだれと高熱なのかな。神隠しは次回以降?
まだ怪異の正体が判らないからこそ菫子は見える範囲の謎に向き合う事になる
それは乙の人柄であったり、本物の中学生の生態だったり
見栄を張りたいからと、中途半端な嘘によってドツボに嵌っていく菫子の姿はちょっと笑える

多数の学生が集う学校において、目立った問題が無いというのは外側からは良い話と思える
けれど内側に居る者からすると、その何も無さが違和感と思えてしまう事もあるようで
そう訴えていた少女が謂れなき罪によって昏倒する怪異、それを引き起こしただろう畦目はどのような謎を持った人物なのだろうね

恋文と13歳の女優 4 感想

前巻ラストにて顔をチラ見せした実乃梨は果たしてどのような人物かと思いきや、ちょい予想と外してきた人物だったなぁ(笑)
文乃と会って早々に煽り始めるなんてライバルというより厄介さんの印象が強いのに、すぐに文乃にやり込められる様は2人の力関係が如実に現れている
その意味では文乃にとって実乃梨は厄介な人物とは成り得ない。彼女への対応に苦慮するのは一色となるわけだ

初対面時にまるでラブコメみたいな接触をするものだから、何かしらフラグでも起きたのかと思わせるけど、あれは単純に文乃に心配されたから照れた成分の方がまだ強いのかな?
でもその姿は文乃にしたら、余計な心配を抱かずに居られない光景で

文乃の牽制が逆に実乃梨の厄介度を上げていく。すると一色の苦労が増える。「羽賀あやのガチ勢 過激派」とはよく言ったものですよ(笑)


普段から続く文乃の過度な接触、加えて実乃梨による嫌味は確実に一色を追い詰めるもの
その環境は一色に文乃依存かのような発言をさせるけど、そういった言葉を喜んでしまう文乃は良くも悪くも子供なのだなと思ってしまう
けど、一色としては文乃を支えたいという真摯な想いも普通に持ち合わせているわけで。ドツボにはまるような遣り取りが一色に正しい判断をさせなくさせる

そのように考えると過度な接触となってしまった17話のアレはどう捉えたら良いのだろうね…
文乃としてはハラハラするようなトラブルの直後に一色から触れて貰えて大満足
でも、一色はどうにかして文乃との何もかもを仕事の範疇に収めようとしている
2人の想いは擦れ違っている…というより擦れ違っているのが望ましい関係で
だとしたら、その擦れ違いを越えようとする文乃は果たして正しいと言えるのかな?

こうしてあやふやな要素が増えてくるとそれぞれの歩む道が気になってくるね
文乃が自らの中で想いを醸成する中、あやのガチ勢である実乃梨との交流が増えた点は一色にとってどのような意味を持つのかな?
また、文乃の為に新しい仕事を取ろうとする一色の行動は正しい意味で文乃に届くのだろうか?


そういや、文乃のクラスがやってたお化け屋敷、本格的過ぎやしないかい……?
小道具が凝ってるはまだ判るとして、一度目と二度目で小道具の配置が違うってどこまで本気なの……!?