タカツテムの徒然雑記

主にアニメや漫画・ライトノベルの感想を投稿するブログとなっています。

パディントン発4時50分 感想

犯人が他者に知られてはいけない事は数あれど、殺人の瞬間なんて目撃された日にはその時点でミステリはお終いとなる筈
けど、犯人は目撃されたと知らないし、目撃者の言葉を信じる者はかのミス・マープルだけ
本作はそのような導入を持つ作品だね

そもそも列車に乗っていたら別の列車で行われた殺人の瞬間を目撃してしまうなんてかなりドラマティック
これで被害者の死体がすぐに発見されれば、非日常に一歩だけ迷い込んでしまった身震いする逸話で終わるのだろうけど、生憎と死体は発見されず
だから目撃者のミセス・マギリカディは義憤に駆られるし、マープルも死体探しに本気になる

ただ、マープルは行動力が有るわけではないから実働の役割は他の人物に明け渡されて、その人物こそが本作を面白くしているね

ルーシー・アイルズバロウはクリスティー作品において特異な存在だね。強い女性は数多く登場しても、ここまで有能となると珍しい
有名大を卒業し学者になると思われていたのに家事労働の世界へ。けど、それが失策とならずに大成功を納めた点には彼女の有能さが現れているね
つまり彼女はとても魅力的な人間と言えて、彼女が入り込んだクラッケンソープ家の住民が彼女に首ったけになるのはある意味当然の成り行きだったわけだ


けど、これはクリスティーのミステリだから、彼女目当てで殺人が起きるわけではなく変わらず動機は遺産。けど、遺産の要であるルーサー・クラッケンソープではない人間が死ぬのだから、殺人の目的が見えてこないし、そもそも死体が誰だっかも見えてこないという珍しい傾向の作品

魅力的な登場人物、読者を翻弄する事件の推移
トリックや推理の過程は幾らか雑な部分はあるものの、最終的にマープルが示した事件の真実は納得できるもの。だからこそ、マープルが敢えて推理を披露しなかった最後の謎に興味を抱かずに居られないのだろうね