タカツテムの徒然雑記

主にアニメや漫画・ライトノベルの感想を投稿するブログとなっています。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

薬屋のひとりごと 第2期 第44話感想

第44話砦 悪意の権化たる存在が現れた事で事態は急迫の様相を示すね他者を権力と暴力で従わせる神美は恐ろしい存在。彼女の悪意から逃れようと思えば翠苓のように耐え忍ぶか、楼蘭のように追従するかという話になるそれだけに神美を前にして面従腹背の精神を…

酒と恋には酔って然るべき 12 感想

酒と恋には酔って然るべき【電子単行本】 12 (A.L.C. DX) 作者:はるこ,美波はるこ 秋田書店 Amazon 今泉の姉と弟、めっちゃキャラが濃いというか今泉の姉弟だなぁって感じがめっちゃするトークグループにおける名称がどちらも名字で猫ってどういう事!?紛らわ…

ワンルーム、日当たり普通、天使つき。(8)(完) 感想

ワンルーム、日当たり普通、天使つき。(8)(完) (ガンガンコミックス) 作者:matoba スクウェア・エニックス Amazon ここで最終巻か…。もっと長く続けられそうなお題だっただけに少し驚き ただ、そう捉えると前巻のリリーシュカ回や本巻のマリ・鬼田回やつむぎ…

恋喰少女 (3) 感想

恋喰少女(3) (サンデーうぇぶりコミックス) 作者:カワバタオ 小学館 Amazon がぶの行動は一種の脅しでしたか。11話での会話含め、彼女の言葉は饗にもっと考えろと促すものとなるねそうした会話を踏まえたからか、饗は驚きの結論を出したな……。彼があの場…

ボールパークでつかまえて! 第9話感想

第9話トミーの憂鬱/ムラタさん/SHOW YOUR SUN 今回は仕事で怒られそうな状況あるあるが描かれたような寝坊なんて仕事の日にやってしまった時は気が重くなるなるもの。そこで同様に気が重くなった社会人と遭遇してしまえば、それこそ気が合うかもしれないが…

鬼人幻燈抄 第九話感想

第九話花宵簪(後編) 人だけでなく鬼すら想いを持つ本作において、物の想いについて言及したのは少し意外性が有りつつ納得できるものだったかも秋津染五郎という人物の在り方も物に想いが宿る現象と似たような話か。血筋に拠って名を継ぐ処を弟子筋を通して想…

アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録 3 感想

アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録 3 CD付特装版 ([特装版コミック]) 作者:夜出 偶太郎 小学館 Amazon 前巻ラストで顔見せしたルカが物語に絡み始めるのは次巻からか。後にユニットを組むあの二人まで顔見せするとは思わなかったけどさル…

『父と僕の終わらない歌』 感想

(C)2025「父と僕の終わらない歌」製作委員会 www.youtube.com もし自分の家族がアルツハイマー病になったらどう関わるのだろう。そう考えてしまう映画だった 原案となったお話は英国が舞台だったと言うから、どこまで日本風の物語に改められているのかと少し…

時間停止勇者(18) 感想

時間停止勇者(18) (シリウスKC) 作者:光永 康則 講談社 Amazon 魔族が大群で攻め寄せたというのにセカイは閉じ込められた場所に居て出来る事は無い。でも、これって連盟本部へクラウ達がセカイを助けに来た時と似た構図と言えてそう考えると、今回のエピソー…

妄想先生 7 感想

妄想先生 7巻【電子特典付き】 (バンチコミックス) 作者:ゆずチリ 新潮社 Amazon 前巻にて交際開始した音無と高杉。音無は兎も角として高杉は欲望を抑えられる堅実な人間なのだから大変な事にはならないだろうと高を括っていたら、付き合い始めである為か割…

Destiny Unchain Online ~吸血鬼少女となって、やがて『赤の魔王』と呼ばれるようになりました~(10) 感想

Destiny Unchain Online ~吸血鬼少女となって、やがて『赤の魔王』と呼ばれるようになりました~(10) (KCデラックス) 作者:ヤチモト 講談社 Amazon 前回の防衛戦ラストにてフレイは「僕にはアイツの様な勝ち方ができない」って言ってたけど、その意味が噛み締…

ウマ娘 シンデレラグレイ 第8話感想

第8話正しき資質 1話の中で3つもレースが描かれるなんて、とんだ豪華仕様だ。どのレースも迫力に満ちていて本作を心の底から楽しめる要因となっているねでも、オグリがヤエノのマークによって別のレ-スをさせられたように、構図としてはまさしく別のレース…

日々は過ぎれど飯うまし 第7話感想

第7話ずっと忘れないと思う 本作って第一話でまこがぼっち状態だった印象が強くてそれを引き摺っている為か、既に出来上がってるしのん達の交友関係にまこが混ざったとの目線で見ていたのだけど、今回の話は良い意味で印象を裏切られたな今が仲良いのは昔か…

若きウェルテルの悩み 感想

若きウェルテルの悩み (光文社古典新訳文庫) 作者:ゲーテ 光文社 Amazon 心が満たされた者が本書を一読しても響くものがないだろうと、そう思える程に自分ではどうする事も出来ない恋心に翻弄され破滅していくウェルテルの心情に寄り添った作品となっている…

虚構推理(23) 感想

虚構推理(23) (月刊少年マガジンKC) 作者:片瀬 茶柴 講談社 Amazon ろくろ首の葵と良助のエピソードは印象が二転三転するミステリ然とした内容だったなぁ…82話で描かれた内容は『雪女のジレンマ』を思い起こす要素と見え、異類婚姻譚として申し分のない逢瀬…

薬屋のひとりごと 第2期 第43話感想

第43話祭り ほぼ誘拐されたような身の上であるにも関わらず、ちっとも深刻そうではないし、子翠達に己をどうするのかと問いもしない。また、子翠達が何者かも探らないこの点は壬氏に対するスタンスと共通しているね。猫猫は余計な問題に首を突っ込まないだか…

ボールパークでつかまえて! 第8話感想

第8話ぜんぶ風のせいだ/目印/ネットニュースにご用心 バレるかバレないかの瀬戸際を攻めるかのようなお話が見られる回となったような風でスカートがめくれるなんてしょうもないEPだけれど、そこにはちょっとした心理戦も同時に存在している村田が見ていな…

鬼人幻燈抄 第八話感想

第八話花宵簪(前編) 鬼を斬る際に必ず名を尋ねる甚夜。それは相手を覚え続ける為のきっかけ作りのようにも、相手の本質を把握する為かのようにも思えるただ、夜鷹が甚夜の表情から彼の心の本質を捉えた点を見るに後者の意味合いが強いと見るべきなのかな?甚…

モノクロのふたり 2 感想

モノクロのふたり 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:松本陽介 集英社 Amazon 本作の主役である不動や若葉って会社勤めをする身だから、学生が漫画家を目指すのに比べたら確保できる時間って限られている筈なのだけど、二人からはその様子があまり感じられ…

球詠 17 感想

球詠 17 (まんがタイムKR フォワードコミックス) 作者:マウンテンプクイチ 芳文社 Amazon 夏大会へ向けた準備が各校にて着々と整う中で訪れるのは抽選会の季節ですかイベントとしては詠深達が1年時に行われたものと同じ。けれど、枠としては同じであるた…

ウマ娘 シンデレラグレイ 第7話感想

第7話トレセン学園 OPの新場面に居るマーチがまさかのあのシーンを映したものだったから冒頭からめっちゃ衝撃を受けてしまった……!さておき、オグリが移った新たな環境は新たな環境なりの問題がある。カサマツとてオグリ入学時には様々な問題や衝突が起きた…

ウマ娘 シンデレラグレイ 19 感想

ウマ娘 シンデレラグレイ 19 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:久住太陽,杉浦理史&Pita,伊藤隼之介(原作:Cygames) 集英社 Amazon 冒頭のウマ娘入場のシーンは現状における人気差を如実に表していたね。バンブーもヤエノもワカバもあの舞台に立っ…

日々は過ぎれど飯うまし 第6話感想

第6話もしかして私太った…? 美食を求め日々を過ごしていれば当然のように遭遇する体重問題。特にまこの場合は食べる事への躊躇が時折無くなってしまうのだから危険度はあの面々の中で最も大きいかといって食べないなんて選択肢はないのだから、運動して消費…

リア王 感想

リア王 (光文社古典新訳文庫) 作者:シェイクスピア 光文社 Amazon ここまで悲劇的な終幕が許されて良いものかと衝撃を覚えてしまった……別に何もかもが運命の悪戯や悪魔的な采配による不幸ではない。それぞれに少しずつ罪が有ったり落ち度が有ったりする。し…

ボールパークでつかまえて! 第7話感想

第7話99回のムダ/同じ釜の飯/変身っ!! かったるい声出しが実は日々の仕事に活きていたように、99回の無駄という監督の言葉に現れるように。全ては何かしら意味があり、何かが詰まっていると言えるかもしれなくて関する要素は一宮と獅子尾の関係にも見られ…

天地明察(下) 感想

天地明察(下) (角川文庫) 作者:冲方 丁 KADOKAWA Amazon こうして読み終わってみると、本作は終わり方や終盤の展開を決めてから全ての構成を固めたのではないかと思えてしまう。それ程までに終盤に至る展開は美しく、且つそこまでに春海が経験した諸々が生き…

鬼人幻燈抄 第七話感想

第七話九段坂呪い宵 呪いの絵ではなく鈍けの絵なんて飛んだとんちが効いた話だね曰くのある鬼の絵はまるで誰かを呪い殺すかのような美が籠められている。けれど、実態は養父の好きな人を美化した感情が鬱陶しい程に籠められたノロケ絵それは絵の見た目からは…

ウマ娘 シンデレラグレイ 第6話感想

第6話怪物 中央へ行くべきかカサマツに残るべきか。夢の当事者だから簡単に答えを出せない為に北原はオグリにも選択を課してしまったでもそれは誰もが批判するように正しくない行為。だからといって北原の夢の為に北原だけがオグリの進む道を決断するのが間…

日々は過ぎれど飯うまし 第5話感想

第5話ドライブ行かない? 大学生になると色々と世の中が広がるものですが、それを車の免許取得という形で表現した回となったね初ドライブなんて順風満帆に行くわけが無いのだけど、道間違えに直面しても新たな思い出作りとして行きたい所へそのまま行ってし…

ぐらんぶる(24) 感想

ぐらんぶる(24) (アフタヌーンKC) 作者:吉岡 公威 講談社 Amazon 関係性をこれまでより大きく変化させた耕平と愛菜、まだ告白を受け入れたばかりの段階なのだから徐々に進展させていけば良いだろうに、早速に発想の飛躍が凄いな~(笑)まあ、愛菜はそこら辺の…